LINE@:喜望峰公式アカウントはこちらをクリック →   友だち追加
最新情報
123456
2025/03/22

入学準備講座の定員締切りについて③

固定リンク | by:kiboho

新高校1年生の高校入学準備講座は、用意しました受講枠につきましてはすべての期間で満席となりました。

超速期(3月20日~22日)

第0期(3月24日~26日)

第Ⅰ期(3月27日~29日)

第Ⅱ期(3月31日~4月2日)

今後のご案内としては、原則的には

◆春の集中勉強会

 第1日目4月3日(木)13:00~

 第2日目4月4日(金)14:30~(スタディーサポート終了後)

◆宿題考査予想テスト会

 4月5日(土)13:00~

への参加のご案内となります。

また、4月入塾をご検討されている方も、上記可能な日程・イベントにもご参加いただけますと幸いです。

個別説明会ののち、お申込みいただく流れとなりますのでお早めにご参加ください。

編集 | 削除 17:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

16:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/03/20

入学準備講座の定員締切りについて②

固定リンク | by:kiboho

新高校1年生の高校入学準備講座、超速期(3月20日~22日)、第Ⅰ期(3月27日~29日)は、定員に達しましたので、申込み締切とさせていただきます。

第0期(3月24日~26日)の枠は、残り1名

第Ⅱ期(3月31日~4月2日)の枠は、残り1名

状況により、設定枠を増設する場合がありますが、時間設定は無理して組むことがありますので参加をお断りすることになるかもしれません。

ご理解ください。

個別説明会ののち、お申込みいただく流れとなりますのでお早めにご参加ください。

17:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/03/09

入学準備講座の定員締切りについて①

固定リンク | by:kiboho

新高校1年生の高校入学準備講座、超速期(3月20日~22日)は、定員に達しましたので、申込み締切とさせていただきます。

第0期(3月24日~26日)の一部の時間コマは定員締切になっております。

個別説明会ののち、お申込みいただく流れとなりますのでお早めにご参加ください。

注意)3月18日(火)の高校の説明会前の「個別説明会」1枠についても、予約が入りましたので、お受けできません。

追記)3月20日(木祝日)の説明会の時間枠が満席となりましたので、お受けできません。

  3月21日(金)午後5時~午後7時の間にお一組、説明会の枠を追加で設けました。

 よろしくお願いいたします。

15:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/02/25

第80期生(新高校1年生)高校入学準備講座について

固定リンク | by:kiboho

第80期生(新高校1年生)対象の春休み開催「高校入学準備講座」の日程についてご案内します。

 

2025年度高校入学準備講座

超速特別期 3/20~3/22(今年限定・人数数名枠確保しました)

   ・・・チラシで公にしていない期間です。

0期 3/243/26

第Ⅰ期 3/273/29

第Ⅱ期 3/31~4/2

第Ⅲ期 4/34/5

第Ⅳ期 4/74/9 特別設定

 

喜望峰の「個別説明会」に参加をいただいてからお申込みのご案内をしております。

 

例年「定員締切り」で受けられない講座が発生してご迷惑をおかけしております。

「個別説明会」にはゆとりをもった日程でご参加いただきますようお願いいたします。

 

参考までに過去の定員締切りの日付けを記します。

 2024年度高校入学準備講座

0期 3/213/23 3/9定員になり締切り

第Ⅰ期 3/253/27 3/18定員になり締切り

第Ⅱ期 3/283/30 3/27余席ありましたが期日をむかえたため締切り

第Ⅲ期 4/14/3 3/29時間枠が埋まり締切り

第Ⅳ期 4/44/6 特別設定(4/2定員になり締切り)


2023年度高校入学準備講座

0期 3/203/22 3/11定員になり締切り

第Ⅰ期 3/233/25 3/18定員になり締切り

第Ⅱ期 3/273/29 3/24定員になり締切り

第Ⅲ期 3/304/1 3/27時間枠が埋まり締切り

第Ⅳ期 4/34/5 3/27定員になり締切り

 

2022年度高校入学準備講座

0期 3/213/23 3/17定員になり締切り

第Ⅰ期 3/243/26 3/22定員になり締切り

第Ⅱ期 3/283/30 3/29余席ありましたが期日をむかえたため締切り

第Ⅲ期 3/314/2 3/29時間枠が埋まり締切り

第Ⅳ期 4/44/6 4/2定員になり締切り

 

2021年度高校入学準備講座

0期 3/223/24 3/18定員になり締切り

第Ⅰ期 3/253/27 3/21定員になり締切り

第Ⅱ期 3/293/31 3/27定員になり締切り

第Ⅲ期 4/14/3 3/27定員になり締切り

 

2020年度

0期 3/233/25 3/16定員になり締切り

第Ⅰ期 3/263/28 3/16定員になり締切り

第Ⅱ期 3/304/1 3/28定員になり締切り

第Ⅲ期 4/24/4 緊急事態宣言などの状況から個別対応

 

2019年

0期 3/193/21 3/18定員になり締切り

第Ⅰ期 3/253/27 3/21定員になり締切り

第Ⅱ期 3/283/30 3/28余席1つありましたが、期日を迎えたため締切り

第Ⅲ期 4/14/3 3/28定員になり締切り

 

2018年

0期 3/203/22 3/17定員になり締切り

第Ⅰ期 3/263/28 3/22定員になり締切り

第Ⅱ期 3/293/31 3/28定員になり締切り

第Ⅲ期 4/14/3 3/28定員になり締切り

21:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/12/28

年末年始の休業について

固定リンク | by:kiboho
喜望峰は12月29日(日)~1月4日(土)までの期間を閉室とさせていただきます。恐れいりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

お問合せ、ご連絡は1月5日(日)以降にお願いします。

また、2024年は喜望峰をご支援くださりありがとうございました。

2025年もよろしくお願いいたします。
23:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
123456
大切なお知らせ

喜望峰から生徒・保護者様へ大切なお知らせは、以下のページでお伝えします。

     大切なお知らせはこちら

                         ご確認ください。    喜望峰


高校3年間に身につけたスキルが、受験期に力を発揮する

 
 
 エビングハウスの「忘却曲線」
 
 「忘却曲線」とは、時間の経過と人の記憶の忘却率についてまとめた曲線です。心理学者のヘルマン・エビングハウスによって導かれました。無意味な音節を記憶し、その再生率を調べてこの曲線を導きました。
 
 結果 20分後 58%を記憶(42%を忘却)
   1時間後 44%を記憶(56%を忘却)
   1日後  23%を記憶(74%を忘却)
   1ヶ月後  21%を記憶(79%を忘却)
 
実際に覚えた事柄でも、1週間後には7割以上の記憶を「忘却」していることがわかります。そして、さらに複数回「復習」することで忘却率が緩やかになることもわかりました。
 
 無駄な勉強をしない方法 
 
一度覚えた知識を忘れると、また1から覚え直すことになります。定期試験前、同じ時間勉強したにも関わらず結果に差が生じてしまうのは、普段「復習」を心掛けているか、授業を受けっぱなしにしたかの違いです。しっかり「復習」をすることが、とても効率の良い勉強法だったのです。