新高校1年生のみなさんへ、先輩からのメッセージを掲載しています。

先輩からのメッセージ
『春高の友人と高めあう』 N君(さいたま市) 
 
私は、中学校のころは部活動と勉強との切りかえ、メリハリがあまりつけられていませんでした。友だちとともに、いつもいつもふざけてばかりで、集中するときに十分ではなかったと思います。
しかし春日部高校の生徒は、勉強(授業など)、部活動、普段の時間の使い方、メリハリがしっかりしていて、すべてにおいて全力で取り組む人たちがたくさんいます。友達とともに高めあっていくことの面白さがわかってきました。だから意識の高い友だちは大切です。
私が喜望峰に通い始めたのは、友だちの影響です。部活のあとにまっすぐに喜望峰へ向かい、しっかりと勉強してから自宅に帰る生活をしていたからです。喜望峰の良さのひとつに、自習室があります。友だちとおなじペースで勉強することで、勉強する習慣が身につき、学校の勉強で理解できていなかった部分や、理解したつもりで問題演習が足りなかった部分が減ってきたと思います。ここでも友だちと高めあって、一段高い目標を狙っていこうと思います。
喜望峰に通いはじめて成績も上がり、春高の学校生活が楽しくなってきました。
 高校生活を楽しむためにも、勉強こそしっかり頑張るべきことだと思います。
 
『喜望峰のライバルたち』 A君(杉戸町) 
 
新高校1年生の皆さんは、同じ中学校で、ライバルがいたことだと思います。春日部高校は、クラス全員が、学年全員がライバルです。
「中学時代は、あまり勉強していなかった。」
「つねに学年で10番以内にいた。」
春日部高校に入学すると、たいてのクラスメイトは上記のような話をします。
そうなんです、ここ春日部高校はそういう人たちの集まった高校なんです。同様の学力を持った人たちが集まっている学校ですから、入学時には学力の差がありません。
ただし、中学時代と同じ勉強方法を続けていたら、悲しいかな300番台の成績をとる可能性が高くなります。
僕の通っている喜望峰には、春日部高校内で学年上位を目指していこうという人たちが集まっています。その中で、お互いに刺激しあい、励ましあい、協力しあい、競いあい、切磋琢磨しながら勉強しています。高校のクラスの雰囲気は、高校生活を楽しんでいる部分もあるため、勉強に対する緊張感というものが弱いと感じています。
今の自分の成績があるのも、喜望峰の授業が役にたっているのはもちろんですが、良きライバルとの競争の結果だと思っています。
もし高校の先の目標を真剣に考えているのであれば、かつ、勉強する環境が欲しいのであれば、一度、喜望峰に見学に来てみてはいかがでしょうか。
 
 
『高校スタートの難しさ』 I君(鴻巣市) 
 
自分は今からおよそ1年前に中学生のときから憧れていた春日部高校に入学しました。先輩方に温かく迎えられ、厳しい受験を乗り越えた達成感にしばらくの間、浸っていました。しかし、春日部高校は入学して数日するとすぐに平常日課になり、授業が始まります。春高の授業は進み具合が速く、授業の質も1時限を65分で行われるのでとても濃いです。また、月に1度テストが実施されるのでとても大変です。
私は4月の頃に勉強を怠ってしまい、スタートが出遅れてしまいました。(高校入学の喜びが勝ってしまい、油断してしまいました。)最初の試験の結果で目が覚めたのです。中学では取ったことのない学年順位、クラス順位で大変ショックを受けました。これはまずいと思い、すぐに喜望峰に通うことにしました。
現在、部活の練習後はほぼ毎日喜望峰を利用しています。喜望峰では主に数学や英語の予習、復習をしています。喜望峰の授業はもちろんですが、毎日自習室を利用することで、勉強量を確保しています。
私の現在の目標は、学年順位が2桁以内に安定して入ることです。一度入ったからといって、油断をするとすぐ順位が下がってしまいます。しっかりと基本を身につけ、安定した学力を確保できるよう日々努力して行こうと思います。
春日部高校の新1年生の皆さんも、高校生活には「努力」を欠かさないで、がんばってください。
 
『部活と勉強を両立する意味』 S君(さいたま市) 
 
僕は運動部に所属しています。春高にはたくさんの部活があると思いますが、一応その中では一番きつくて、休みのない部活といわれています。どの部活も時間がないと感じると思いますが、僕らには特にありません。顧問の先生は厳しく、正直、ハードです。
しかし、部活が大変という理由で勉強をおろそかにしてはいけません。部活(運動部)をやっている人が学年トップのことはよくあります。時間の使い方を工夫すれば、上手くいきます。僕の場合、練習試合での移動中(電車の中)、古文単語を覚えるようにして、勉強時間を確保するようにしています。少ない時間ですが、これらの積み重ねで、「試験前に時間が足りないから出来なかったと」いう後悔をしないようになりました。
部活(厳しい運動部)に入らなければいいかというと、僕の意見は逆です。是非、大変な部活に入ってください。高校に入って、高校3年間部活を続ける価値はあると思います。部活を通して得られるものは絶対あると思います。(僕の場合、平日毎日朝練があり欠かさず参加しています。日曜日も試合で早朝から出かけます。これを3年間続けていくことで、忍耐力が養われると思っています。)そして、この経験が受験勉強で役に立つと信じています。日々、部活と勉強に対して、最大限の努力をしていくことで後悔のない高校生活を送っていこうと思います。
「文武両道」の大切さを、なんとなくわかってきた気がします。

先輩からのメッセージ
『結果をだすためにすること』 Y君(白岡町)
 
高校の勉強では、今までに見たことのない定理や公式、文法などが多くの場面で登場します。そのために高度な内容の学習をするため、中学のときと比較して勉強の難易度が格段に高くなります。そこで、成績を上げて、授業内容を完璧に理解するためには、予習・復習が大切なポイントになります。僕の場合、入学して慣れてきてからは、英語の予習中心に毎日最低30分、数学の復習中心に毎日最低1時間、勉強をしています。1日でもサボるとテストで痛い目にあいます。逆に、これをしっかり毎日続けていけば、確実に成績アップにつながります。
みなさんは、高校に合格してからは、今までの受験勉強のご褒美として息抜きをしても良いと思います。でも、春休みの間中息抜きをしていては大変なことになります。一息ついたら、春高生になるという意識を強く持って高校内容の勉強をスタートするべきだと思います。高校入学直後に行われる宿題考査に備えた勉強を、できるだけ早く取り組むことだと思います。僕のときは、喜望峰の入学準備講座で数学を中心に勉強できたので安心でした。宿題考査で失敗してしまうと、その後の勉強が大変なことになってしまうからです。いずれにせよ、春日部高校に入学するみなさんは、いつかは本気で勉強しなくてはならないということです。覚悟しておいた方が良いです。
 
 
『理想のカスコウ生』 M君(さいたま市)
 
理想のカスコウ生、それは、もちろん春日部高校の校訓「質実剛健」、教育方針「文武両道」を達成できている者であると思う。
実際、この2つをしっかり達成できて、高校生活を送れている人は少ないと思う。質実剛健とは、地道に努力してよりたくましくなること。文武両道とは、勉学に励み、運動文化活動にもしっかり取り組むことをいう。
部活が忙しいから勉強は勘弁して、とか、勉強が忙しいから部活は休ませて、という状況ではとてもカスコウ生としての理想の姿にはなれないだろう。実はシンプルな話だと思う。毎日コツコツと予習復習をし、部活動も1日も欠かさず参加して身体を鍛えて(文化部の人は技やスキルを高めて)行くこと。これで、理想のカスコウ生になれると思うのだ。
部活で帰り(自宅に着く)が9時をまわることもある。普通に考えて、勉強する時間がないのではないかと思うかも知れない。しかし、休み時間や電車の時間などを上手く使えば良いのだと思う。(春高生は、この時間をゲームや睡眠に費やしてしまっている)
僕の場合も、すき間時間をゲームなどに当てていることが多く、勉強量が確保できない状態で高校生活をスタートしてしまった。幸い、友人に誘われて喜望峰に通うことになり、部活のあとの限られた時間を勉強にあてられる生活にすることが出来た。
どのような方法でも良いとおもうが、春日部高校に通うなら、「質実剛健」「文武両道」を実現して、理想のカスコウ生を目指していく覚悟が必要だ。
 
 
『家では勉強できない』 N君(草加市)
 
まず、高校進学おめでとうございます!!
ここ半年間、勉強づけの毎日を皆さんは送ってきた分、入学の日まで友達との思い出作りをするべきだと僕は思います。(実際、僕も合格が決まってから喜望峰に入塾するまではずっと遊んでいました。)
さて、高校入学後のことですが、とにかく部活が辛いです。春高は進学校とは思えないぐらい部活に力を入れています。1年生はほとんどの運動部が最初は“フィジカルトレーニング”ばかりです。ついていくのがやっとです。そのなかで、授業の予習・復習をやらなければならないのです。
はっきりいって、高校では、勉強量に成績が比例します。初めの頃、僕は、家に帰ると勉強できませんでした。(まあ、今もなんですけど...)TVやGAMEやMANGAなど誘惑が多いため、それに負けてしまいました。疲れて寝てしまうことも度々でした。
そこで思いついたのが、毎日喜望峰に行き、自分なりの勉強のサイクルを作ることでした。部活が終わって、疲れているけど頑張って喜望峰に行ってみると、意外に集中できてしまうのです。
さて、最後になりますが、最初からいいスタートがきりたい運動部希望の貴方!!ぜひ、喜望峰に入塾をよろしくおねがいします。
  
 
『喜望峰の紹介』 Y君(越谷市) 
 
僕は、高校1年生の生徒だ。喜望峰は入学前の春休みから利用している。授業と自習をあわせて、ほぼ毎日(95%以上は)喜望峰にいる。喜望峰を紹介する。
毎日勉強するための仕掛け(喜望峰利用率でポイントアップ)や、勉強量を増やす仕掛け(学習マイレージでポイントアップ)があり、まじめに取り組んでいる人は効果があがっている。
喜望峰の授業は、高校1年生の場合、英語と数学。集中するのにベストな時間配分で、学校の定期考査で結果を出すための予想テスト会なども設けられている。運動部の人も授業参加できるよう、授業開始の時間は19時半スタートとなっている。
夏期講習や冬期講習など、長期休暇で勉強量が下がる時期に、サポートしてくれている。
春高では、理社のカリキュラムが他校と比較して遅いため、1年の冬からは歴史、理科(物・化)の先取り学習がスタートして行く。また、長期休暇中に勉強合宿が行われる。
勉強合宿は、1日中勉強づけ生活を体験することになる。1学期に勉強のリズムに乗れなかった人も、この(夏期勉強)合宿を通じて、勉強方法や勉強量などを体感して2学期に成績を伸ばした人もいる。内容は、90分間各自目標を立てた勉強をすすめていく。同じテーブルの席の人と相互評価していくので、集中力が切れることはない。1日目12時ごろからはじめて夜0時過ぎまで。2日目は朝6時から午後2時まで延々勉強(途中、食事なども入ります)していく。大量の学校の宿題を片付け、上手く行く人は新学期の予習まで進めていくことが出来るので、この勉強合宿はおすすめである。